BLOG

ビジネス最前線, ブログ, 日本語をたのしむ

2016 - 10 - 30

日本人の変身願望を叶えてくれた「ハロウィン」♪

ハロウィンは「新嘗祭」。バレンタインデーは「合コンの日」。私の中ではそうなっております。夜の街には、いつもとは違う格好の人たちがたくさんいました♪そういう光景も楽しいですよね。今回は、この2つのイベントについて少々触れております。

 

今週末は、全国的に

ハロウィンイベントが大盛り上がりのようですね~♪

 

 

 

 

ハロウィンって、

何のお祭りだかご存知ですか?

 

 

 

もともとは、秋の収穫をお祝いして、

悪霊を追い出していたのが

ハロウィンの起源。

 

 

 

そこに、企業の思惑やら戦略やらが交錯し、

いろんな要素が複雑に絡み合い、

ビジネスプロモーションをかけて、

巧みに個々にある”変身願望”をすくい上げ、

今のような大規模なイベントになった・・・

 

それが今の「ハロウィン」。

私はそういう気がしています。

 

 

 

 

バレンタインデーもそうでしょう?

 

もともと、国を挙げての「合コンの日」だったのが

プレゼントを贈り合うようになり、

そこに企業の戦略が介入し、

好きな人にチョコレートを渡す習慣として

日本にも定着しました。

 

 

 

もちろん、それは決して悪いことではなく

そのイベントを”手段”として、

楽しい時間を過ごせるなら、

それで良いんです♡

 

 

 

しかしながら、これらの流れを見ていると

異文化を取り入れる日本人の柔軟さを感じるとともに、

何の抵抗もなく日本人の中に浸透させた

「企業戦略」の素晴らしさもあるでしょう。

 

 

 

”異文化を取り入れる日本人の柔軟さ”・・・

と、ソフトな表現をしましたが

一方では、

私たち日本人の「軸のなさ」も感じるわけです。

 

 

 

 

 


 

ハロウィンは、そもそも「収穫祭」。

 

では、私たちの国には

「収穫祭」は存在しなかったのでしょうか?

 

 

 

 

 

いえいえ。

 

もちろん、大昔より日本に「収穫祭」はあります。

しかも、農業国だったわけですから。

 

収穫に対する感謝のお祭りがないわけがありません。

 

『日本書紀』によると、少なくとも「飛鳥時代」から

収穫祭は行われていたそうです。

 

 

飛鳥時代ですよ?

 

 

そう考えると、私たちの収穫祭には

とてもとても長い歴史があります。

 

 

それが「新嘗祭(にいなめさい)」です。

 

 

 

 

それなのに「ハロウィン」???

 

 

 

「ハロウィン」は知っているけれど、

「新嘗祭」は知らないという日本人が

どのくらいいるのかなぁ~。

 

 


 

異文化を容易に取り入れる

柔軟さは持っているけれども、

自国の文化について関心がない・・・

 

そのことが少々淋しくもあります。

 

 

 

 

自国の文化を、自分たちでアレンジして

イベント商戦に持ち込んだら・・・

 

さらに日本の伝統にも触れられて

とても良いと思うのですけどね♡

 

 

 

 

個人的には・・・

「ハロウィン」よりも

「新嘗祭」を盛り上げてほしーーーい!

 

 

 

と、心から願っております。はい。

 

変身願望を叶えてくれるイベントが

今のところ「ハロウィン」だけなので

このイベントがなくなることはないでしょうけどね♪

 

 

 

みなさん、

変身したいつもとは違う自分を楽しみましたか~♡

私も今後、仮装しよ~っと♪

 

 

ながたあいでした^^