BLOG

ブログ

2016 - 12 - 25

「人の時間を買う」という意識

目に見えるモノにはお金を払うのに、目に見えないモノにはお金を出し渋る人。そんな人を今まで結構見てきました。「時間を売る人」と「時間を買う人」。原価がある時間は存在するのに・・・。目に見えないモノ=自分の時間を切り売りして生活している人は、そこをキチンと相手に理解してもらう必要があるかもしれません。

 

「手に職」を持つプロに

「無償」で仕事を頼む人がいます。

 

 

 

目に見えているモノには

お金を出すのに

目に見えないモノには

お金を出したくない・・・

 

 

そんな心理でしょうか。

 

 

 

 

税理士法人勤務時代から

「支払う=モノ」としか

捉えていない人が

多いような気がしていました。

 

 

 

 

原価かかってないやろ?

それぐらいいいやん?

 

 

 

 

目に見えないモノを

売って生活している人は、

その専門性の習得のために

膨大な「時間」と「お金」を

費やしています。

 

 

 

決して「今すぐ」には

できないことばかりです。

 

 

 

「手に職」の人たちの原価は・・・

 

モノよりも

もっと高いかもしれませんね。

 

 

 

 

だってそんなの簡単にできるやん?

 

 

 

もし、あなたが

本当にそう思うのであれば、

一度自分でやってみるのが

一番良いですね。

 

 

 

 

「技術料」というのは

目に見えにくいので

「気持ち」に換算されがちです。

 

 

 

 

いつも良くしてるんだからタダでしてよ~。

 

 

 

 

私たちは「気持ち」が大好物です。

 

断ると「気持ちがない」となります。

 

原価の問題はそっちのけで。

 

 

 

 

 

 

言うまでもなく、

世の中で一番高いのは「人件費」。

 

 

多くの人が「時間」を切り売りして

生活しています。

 

 

そんな中で

その道のプロが

長い年月をかけて得たモノを

長い年月をかけずに「得る」からこそ

そこに「料金」が発生する。

 

 

 

 

自分がこれから習得するその「時間」を

大幅に短縮させるために「対価」を払う。

 

 

 

自分の今まで蓄積してきた

「時間」を売る人がいて

「時間」を買う人がいる。

 

 

 

 

プロの技術は明らかに

「原価のある時間」です。

 

 

 

時間は有限です。

なので効率良く分担する必要もあります。

 

効率良く分担するからこそ

長期的にみると

コスト削減につながったりします。

 

 

 

 

見えないからこそ・・・

ソコが難しいのかもしれませんが。

 

 

ながたあいでした^^