2017 - 03 - 31
最近よく耳にするようになった「テレワーク」。なんとなーくイメージできるかと思いますが、多様な働き方の1提案でもあります。今回は国も力を入れているこの「テレワーク」について触れてみたいと思います。
最近よく耳にするようになった「テレワーク」。
なんとなくイメージできるかと思いますが、今回は国も力
◆「テレワーク」とは?
情報通信技術(ICT)を活用して、時間や場所にとらわ
「tele」→離れたところ
「work」→働く
この2語を合わせた造語です。
どんな働き方があるのかを見てみましょう♪
◆◆雇用型◆◆
◇在宅勤務◇
育児や介護で長時間就業が難しい方など、通勤が困難な方
出産や育児、介護などによる退社を防ぐことができます。
◇モバイルワーク◇
オフィス以外の場所で営業などの仕事をする方が、ノート
移動時間の短縮により顧客対応に費やす時間を増やすこと
◇施設利用型勤務◇
勤務先以外のオフィススペースでパソコン等を活用して仕
最適な環境で仕事をすることができるので、業務の効率化
◆◆自営型◆◆
◇SOHO◇
主に専業性が高い仕事を行います。個人事業主として独自
◆◆内職副業型◆◆
◇内職副業型勤務◇
主に他のものが代わって行うことが容易な仕事を行います
◆テレワークのメリット
少子高齢化対策の推進
ワーク・ライフ・バランスの実現
地域活性化の推進
環境負荷軽減
有能・多様な人材の確保生産性の向上
営業効率の向上・顧客満足度の向上
コスト削減
非常災害時の事業継続
このようなメリットが考えられています。
(総務省HP参照)
◆多様な働き方の陰にひそむ「手続き」
これからの時代は、ワークスタイルもどんどん変化してくるでしょう。
多様な働き方と同時に、特に頭に入れておいてほしいのが税務等の手続きです。
個人事業主としてのワークスタイルには、必ず確定申告が必要ですし、そのためにしておいた方が良い手続きや申告があります。
被雇用者は良いですが、フリーランスとして働く方は「健康保険」や「年金」、子どもの「保育料」や「住民税」等のいろんなことが変わってきます。
そのための正しい知識を得ずに、フリーランスとして起業する方が多いので(特に女性!)・・・
その点は頭に置いておくと良いと思います。
弊社でもいつでもご相談に応じております。
こんな場合はどうしたら良いの??
どうぞお気軽にお問合せください▼▼
ぜひ自分に合ったスタイルの働き方をしたいものです♪